めまいとは病名ではなく、症状そのものです。めまいの主な症状は、グルグル目が回る「回転性めまい」、フワフワふらつく「浮動性めまい」、クラッとする「立ちくらみのようなめまい」に大きく分けられます。 【回転性めまい】 ・自分自身がグルグル回っている感じ ・周囲がグルグル回っているように見える 【浮動性めまい】 ・からだがフワフワした感じでふらつく ・まっすぐ歩けない ・姿勢を保つのが難しい 【立ちくらみのようなめまい】 ・立ち上がるとクラッとする ・時に目の前が暗くなる ・失神を伴う |
![]() |
人間の体には、姿勢のバランスを保つ機能が備わっています。
この機能に異常が発生すると、めまいが起こります。
その機能をつかさどる場所のひとつが、耳です。
そのほかに脳や神経に異常がある場合、血圧の変動に関係する全身の病気、さらには不安や心配事、ストレスなど、原因はさまざまです。
■耳鼻咽喉科領域のめまい
|
|
|